京都の木の家注文住宅のエビナ製材ブログ

木の家づくり

京都市右京区S様の木の家リノベーション 工事経過

エビナ製材海老名宣行です。

2024年1月から開始した京都市右京区S様の木の家改築工事が完了しつつありますので、工事経過含めて書いていきます。

施主さんは50代女性1人で子育てが終わってからの改築となりました。
OB客さんから紹介いただいたお客さんで、OB客さんと仲が良いです。

建物は築40年経過した建売住宅で、雨漏りもしているがそれよりも1階の畳がブヨブヨになっていて床が抜けそうというのが最初の困りごとでした。築40年経過した家にお伺いすると、「床が抜けそう」というのを一番よくみます。使われているフローリングが芯材にベニヤを積層して接着剤で固めたものなのですが、芯材のベニヤの接着剤が経年と湿気などにやられてバラバラにはがれてくるとブヨブヨになって床が抜けそうになります。ベニヤの接着剤の劣化が最も大きな原因です。

コストと実際の使い勝手から考えて、主に1階の内装全体と構造金物や耐力壁による補強と屋根の補修と外壁の再塗装を施工しました。

2024年4月11日

キッチンや洗面台、システムバスの給排水の接続工事をしています。このあと養生をはがして掃除します。

床にLDKは杉フローリング15mm、トイレと洗面所はクッションフロア貼り、壁天井はクロス貼りとしています。

ブルーの壁は壁紙の上から塗れる「イマジンウォールペイント」を使用しています。

構造の補強と1階の天井高さを上げて広く感じられるようにするため、天井に梁をあらわしとしています。写真の中の黒いxは鉄でできたブレース(すじかい)と言われるもので、本来は壁の中に入れて隠すものですが仕上げとして見えるようにしています。

内装は施主さんの好みで数多くの色が使われていて、とてもカラフルに仕上がっています。

2024年3月6日

壁に断熱材を入れて、石膏ボード貼りがほぼ完了です。この上から壁紙を貼っていきます。床の杉フローリングはこれから貼っていくところです。写真左側にキッチンを据えるのですが、壁から壁の間の寸法が狭いので少しでも空間を広げるために柱と柱の間の壁厚を薄くしています。


トップへ